top of page

【冬季通行止め】

  • 執筆者の写真: (一社)嬬恋村観光協会
    (一社)嬬恋村観光協会
  • 11月12日
  • 読了時間: 3分


通行止めに関わらず、標高の高いところでは、10月から5月ごろまで降雪や路面凍結などの恐れがございますので、冬用タイヤ等の装着や、チェーンの携行をお願いいたします。

※万座ハイウェー等では冬タイヤ規制として、冬タイヤでない場合、料金所にて通行を制限される場合がございます。その際は、JR万座・鹿沢口駅裏の公共駐車場にお車を停め、路線バス(西武観光バス)またはレンタカー(ニコニコレンタカー嬬恋大笹店)をご利用ください。(詳しくはこちら)

例年、冬季通行止めとなる区間とマップは次の通りです。


2025-2026年情報を随時更新しております。日付を必ずご確認ください



【嬬恋村-北部】

※発表がされ次第、最新のものに更新されます

No.

管轄

路線名

区間

開始日

終了日


国道

292号線

志賀草津高原ルート

天狗山ゲート から 渋峠

2025年11月12日(水)

13:00

2026年04月22日(水) 10:00


一般県道

466号線

牧干俣線

万座住民センター から 長野県境

2025年11月12日(水) 15:00

2026年04月22日(水)

15:00


一般県道

466号線

牧干俣線

万座ゲート から 万座三叉路

2025年11月12日(水) 13:00

2026年04月22日(水)

10:00


一般県道

112号線

大前須坂線

毛無峠 から 県道466号線

2025年11月12日(水)

15:00

2026年05月20日(水)

15:00


村道万座温泉口石津鉱山線

万座温泉口 から 石津鉱山

2025年12月01日(月)

2026年04月10日(金)


村道古永井バラギ線

国道144号線 (古永井) から 村道大沼バラギ線

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)


村道干俣仙之入線

干俣第2集荷場 から 県道59号線

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)


村道門貝石津2号線

万座ハイウェー (嬬恋高原ゴルフ場) から 村道万座温泉口石津鉱山線

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)


村道田代干俣線

田代共同霊園手前 から 高冷地試験場手前

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)


村道田代干俣線

村道砂井北山線 から 村道大沼バラギ線

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)


鳥居峠林道

鳥居峠 から 鳥居峠登山口駐車場

2025年11月28日(金)

2026年5月上旬予定


※『管轄』をクリックすると、情報元のページが表示されます

※冬期閉鎖期間前であっても、交通の安全が確保できない場合は通行止めとすることがございます

※解除予定日時については、積雪等の状況により変更することがございます



【嬬恋村-南部】

※発表がされ次第、最新のものに更新されます

No.

管轄

路線名

区間

開始日

終了日

村道

鳥居峠車坂線

種苗センター嬬恋農場 から

車坂峠

2025年12月01日(月)

2026年05月20日(水)

村道

高峰線

車坂峠 から

高峰温泉

2025年11月17日(月)

2026年05月11日(月)

村道

鎌原小坂線

鬼押ハイウェー から 鎌原地内

2025年12月01日(月)

2026年04年10日(金)

小諸市

小諸市市道6321号線

高峰温泉 から

湯ノ丸高原

2025年11月16日(日)

17:00

2026年04月下旬

※『管轄』をクリックすると、情報元のページが表示されます

※冬期閉鎖期間前であっても、交通の安全が確保できない場合は通行止めとすることがございます

※解除予定日時については、積雪等の状況により変更することがございます



そのほか、除雪が入らない道路や降雪状況により除雪が追いつかない場合もございますので、雪道運転の際はこちらもご確認いただき、くれぐれもご注意ください。



▶そのほかの通行止めに関する詳細については、こちらをご確認ください。


▶村内道路のライブカメラ映像はこちらをご確認ください。




<更新履歴>

2025年11月12日_【嬬恋村‐北部】④~⑩/【嬬恋村-南部】①~④

2025年11月10日_【嬬恋村-北部】⑪

2025年10月23日_【嬬恋村-北部】①②③

bottom of page